「メンタルクリニックに通い、心のつらさを軽減させていくことは、少しずつ出来てきた。 でも仕事の場に臨んで、人間関係の悩みにどう対処していけばいいのか、具体的なやり方がわからない。」 そんな方のために、就労支 […]
うつ病や発達障害で就職に悩む人のための相談会を開催します。 うつ病で仕事がつらい。うまく働いていくには? 「発達障害の傾向があるんじゃない?」と言われたけど、 仕事でうまくやっていくコツを知りたい。 函館・道南ですでに3 […]
「発達障害かも?」悩めるあなたが 職場でうまくいく方法 「職場のメンタルヘルス」オンライン講演・相談会 「うっかりミス」が多い・・ 要領が悪いと言われる・・ 遅刻してしまう・・ 「出来て当然 […]
病気で体力に自信がなくなり、 働けるか不安・・・ あなたのビジネス経験が、在宅テレワークに活かせます。 ご相談ご希望の方は、「お問合せ」ページから。 http://ponte-hakodate.com/contact テ […]
職場でなぜかうまくいかない・・ 発達障害なのかも・・ 人知れず悩んでいる人も。 多くの自閉症スペクトラム、ADHDの人を就職成功に導いたポンテが、 再就職訓練プログラムの説明会を行います。 求職中の方、あるいは休職中の方 […]
「スマホですべて用が足りるので、パソコンが家に無い」という人も増えていますね。 しかしテレワーク就職を目指して自宅で訓練するためには、自分のパソコンが必要です。 「パソコンを買うのは高いしなあ・・」 そんな方のためにポン […]
Ponteに通うために授業料のようなものは掛かりますか? 世帯収入(ご本人と配偶者の収入を合算したもの)次第で、施設利用料が発生する場合があります。 Ponte所属者の9割以上は無料で利用されています。自己負担金がある場 […]
「まだまだ働ける!」 と思いながらも、「透析をしながらでは、無理・・・」 そんなふうに思い込んでいた皆さんへ。 在宅テレワークなら、ご自宅に居ながらにして、会社と雇用契約。 内職的な賃金の低い仕事ではありません。 あなた […]
職場に毎日通って仕事をするということが出来そうにない。 だからテレワークで働きたいと思っている。 けれど、精神保健福祉手帳の取得には抵抗を感じる、という方が居ます。 実は、雇用を意識して初めて手帳申請について考えるように […]
「うつ病からの再就職・復職説明会」が2019年12月7日、8日ポンテで行われました。 18名のご参加をいただき、多くの方に個別のご相談でお話させていただきました。 お悩みの深い方もいらっしゃり、われわれが尽力しなければな […]